採用情報RECRUIT

仕事を知るWORK

世の中に無くてはならない
「切削加工」の技術

仕事を知る

切削加工とは、工作物の表面から不要な部分を削り取り、所定の形状や寸法に加工する製造プロセスです。適切な切削工具や条件を選び、材料の性質に応じて適切な切削手法を用い、高い加工精度や品質を実現させます。

切削加工がなければ、社会インフラの発展はあり得なかったと言っても過言ではありません。鉄道電力・半導体製造等、日々の暮らしに欠かせない、日本を支えてきたものづくりです!

働く環境を知るENVIROMENT

未経験でもプロの技術者へ

未経験でもプロの技術者へ

配属先を決めた上で、先輩が一から丁寧に教えます。明るく・元気よく!これがあれば大丈夫です。一緒に技術を磨きましょう!

発信・チャレンジがしやすい

発信・チャレンジがしやすい

大利根精機は先輩・後輩の垣根なく自分の考えをどんどん発信できる環境です。新しいことを積極的にチャレンジし、楽しんで成長していきましょう!

資格取得もバックアップ

資格取得もバックアップ

会社負担で様々な資格取得支援制度があるため、やる気次第で国家資格でもある切削加工技能士等の資格を取得することができます。

先輩社員の声INTERVIEW

INTERVIEW01

自分の領域以外のことでも会社のために繋がる事なら何でもやらせてくれる会社

  • 技術部

米道さん 入社13年目

現職の仕事内容は?

旋盤やマシニングセンターという工作機械を使った金属加工をしています。
複雑な形状も多くPCでCADを用いることも多いです。
リーダーとして新しい提案をしたり、後輩の相談に応えたりしています。

入社のきっかけは?(入社を決めた理由は?)

前職では部品を付け替えたり組み立てる自動車の整備をしていましたが、
その部品を作ってみたくなり応募しました。
当時は今より人も少ない町工場でしたから大きな会社より多くのことができると思いました。

やりがいは?(先輩、上司との関係は?でもよい)

他が手がつかないという難加工を完了させたときに、やりがいを感じます。
先輩上司には言える環境ですので風通しのよさも魅力です。

INTERVIEW02

若い人のやり方や考え方を認めてあげられる会社です。

  • 技術部

水野さん 入社10年目

現職の仕事内容は?

機械のオペレーター・品物の管理、マシニングセンターチームの指示係、新人後輩の教育等があります。

入社のきっかけは?(入社を決めた理由は?)

求人で興味を持ち、工場を見学させてもらい、ものづくりの面白さや
奥深さに衝撃を受けてこの会社で頑張っていこうと思いました。

やりがいは?(先輩、上司との関係は?でもよい)

機械を思い通りに操作し品物を形にできたときの達成感は凄いです。
先輩、上司とも仕事後に一緒にご飯や飲みに行ったりとコミュニケーションも多いです。

募集要項RECRUITMENT

NC旋盤・マシニングセンタオペレーター

募集職種 NC旋盤・マシニングセンタオペレーター
仕事内容 精密機械加工、品質管理
雇用形態 正社員
給与 当社給与規定による
就業時間 8:00~17:00
就業場所 本社・川崎工場:神奈川県川崎市川崎区塩浜1-10-22
川崎第二工場 :神奈川県川崎市川崎区塩浜2-23-4
休日・休暇 当社カレンダーによる(週休2日制)
年末年始 GW 夏季休暇 有給休暇
年齢 59歳以下(定年60歳)
試用期間 3ヶ月
手当など 技能手当、家族手当、資格手当、通勤手当
応募資格 経験者歓迎  未経験者(18~35歳位までの方)
待遇・福利厚生 交通費支給、社会保険完備、残業手当(全額支給)

部品の検査、管理

募集職種 部品の検査、管理
仕事内容 NC旋盤及びマシニングセンタオペレーター、研磨経験者、品質管理
雇用形態 正社員
給与 当社給与規定による
就業時間 8:00~17:00
就業場所 川崎市川崎区塩浜1-10-22
休日・休暇 当社カレンダーによる(隔週2日制)
年末年始 GW 夏季休暇 有給休暇
年齢 59歳以下(定年60歳)
試用期間 3ヶ月
手当など 資格取得手当・通勤手当・現場手当他
応募資格 経験者歓迎  未経験者(18~30歳位までの方)
普通自動車免許 保有
待遇・福利厚生 交通費支給、社会保険完備、残業手当

採用メッセージMESSAGE

大利根精機では次世代のモノづくりを担う、若手社員を募集しています。車や電化製品などプロダクトタイプの製品が好きな方、モノづくりに興味がある方、大歓迎です。

多くのノウハウを基に、新しいかたちを生み出していく加工技術には技術の継承が不可欠ですが、現状ではなかなかうまく伝達ができていないケースが多いです。

私たちも1/1000㎜の寸法精度を造り込むため、難解な材料を精度よく削り出すため、そして幾何公差を満たす製品を造り出すために、多くの技術を先輩から盗み、自分たちの技術にしてきました。ガッツあり、好奇心あふれる方からの応募をお待ちしております。

採用メッセージ

エントリーENTRY

下記フォームより必要事項を入力の上、確認ボタンを押してください。
お問い合わせ後に自動返信メールが届かなかった場合は、お手数ですがお電話(TEL:044-276-1038)をいただきますようお願いいたします。

    • 入力
    • 確認
    • 完了
    • 入力
    • 確認
    • 完了
    必須希望職種
    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須電話番号※ハイフン不要
    必須履歴書
    • ※一度に送信できる画像ファイルの容量上限は5MBです。
    • ※添付可能なファイル形式:pdf、docx、doc、xlsx、xls、ppt、jpeg、jpg、png
    任意職務経歴書
    • ※一度に送信できる画像ファイルの容量上限は5MBです。
    • ※添付可能なファイル形式:pdf、docx、doc、xlsx、xls、ppt、jpeg、jpg、png
    任意質問など

    個人情報の取り扱いについては「プライバシーポリシー」をお読みいただき、
    同意のうえ「確認画面へ」を押してください。